助動詞 + have + 過去分詞

 「助動詞 + have + 過去分詞」の形で、「過去のことについて、今推量する」という用法があります。
具体的には次のような表現です。

    ・cannnot have p.p    〜だったはずがない
    ・must have p.p    〜だったに違いない
    ・may have p.p     〜だったかもしれない
    ・could have p.p   〜だったかもしれない
    ・needn't have p.p    〜する必要はなかったのに
    ・should have p.p     〜すべきだったのに
    ・ought to have p.p     〜すべきだったのに

  ここでひとつスッキリしないことを述べなければなりません。
  「助動詞 + have + 過去分詞」の形は、「過去のことについて、今推量する」と述べましたが、実は他の意味になることもあります。それは、have + p.p の部分が現在完了であって、それに推量の cannot (〜なはずがない)や must (〜に違いない)がついている場合もあるということです。
  さらに、もう一つややこしいパターンとしては、仮定法過去完了の公式も「助動詞 + have + 過去分詞」の形を含むので、今ここで取り上げたものと区別しなければならなかったり、あるいは could have p.p のように区別が難しいものもあったりして、ややこしいということです。
  それぞれのページで確認してください。

助動詞もくじ