現在形  「時や条件の副詞節中での未来形の代用」と間違えやすい if と when

  「時や条件を表す副詞節」の中では未来のことも現在形で代用します。
したがって、
 
(彼が夜帰宅するときには私は家にいない。)
  
という日本語を英語にすると、
 
I will not be at home when he comes back in the evening.
  
となります。comes のところは will come にはできません。
  ところが、少し紛らわしい表現としてこのような英文があります。
  
I don't know when he will come back.
 
この文では、同じ when を使いながら、will come が用いられています。ここでは comes は不可です。
  なぜ、こういうことが起きるかということですが、それは、後の文では、when は副詞節ではなく、名詞節として使われているからです。
  名詞節については、節の種類 「名詞節」を参照してください。
  後の文では when 以下は know の目的語になっています。また、when の意味も「~する時」ではなく、「いつ~するか」という意味です。この when は「接続詞」ではなく「疑問詞」です。
 
  もう一つ、if についても注意すべき用法があります。
   次の英文の訳はなんでしょうか。
 
I don't know if he will come.
 
「もし彼が来たら、私は知らない」
 
でしょうか。ちょっとヘンですね。何を知らないのかわからないので文として意味を成していません。
 
では、どういう意味かというと、
 
( 私は彼が来るかどうかを知らない。)
 
という意味になります。
 
if はどこに行ったのでしょうか。
 
  実は、この文では if の意味は「もしも~」ではなく、「~かどうか」なのです。
 
if 節の種類も「副詞節」ではなく、( know の目的語になっているので、)「名詞節」です。
 
  if なのですが、「条件」を表すわけでもなく「副詞節」でもないので、未来のことは普通の未来の表現で表すのです。   

「時制」もくじ